ママの思い出の振袖で成人式を!
小物を変えるだけで今風に大変身!
今まで育ててくれた家族に感謝の気持ちを伝えたい!」
成人式は自立した大人として社会に踏み出す人生の節目。20年間あなたを慈しみ育ててこられたご家族に感謝する時です。あなたがお母様の振袖を譲り受けてお召しになれば、お母様はもちろん、振袖を買ったおばあ様も喜んでくださります。
染織館では、そんな思い出の振袖ご着用のための、振袖の寸法直し、お手入れから小物変えのコーディネートまで丁寧にご提案させて頂きます。
ママの振袖を着ることは家族の絆が深まります。振袖とは親心がぎゅっと詰まった特別なお品なのです。

ママ振リメイクの流れ
1.まずはお持ちの振袖カウンセリング(無料)
「お母さんの振袖を着たいけど、着られる状態かわからない!」 もしトラブルがある場合でも、お嬢様サイズに寸法直し、振袖の丸洗いや汚れ・シミ抜きなど、あらゆるご相談に染織館がお答えします。バブル世代のお母様の振袖は良いお品が多く、20年以上たんすに入れっぱなしだったというお客様もいらっしゃいますが、いざ取り出してみるとほとんど傷んでいないというケースが案外多いのです。 振袖のカウンセリングは無料ですので、お気軽にお持ち下さいませ。

採寸(無料)

状態確認(無料)

シミ抜き(有料)

彩色直し(有料)
2.小物変えコーディネートのご提案
ママ振をお持ちのあなたはラッキー!お母様世代が成人のころ人気だった古典柄が今またブームを迎えています。さらに、振袖と帯はお母様と一緒でも、重ね衿・半衿や帯揚げ・帯締めなど小物の組み合わせ次第で、今っぽく着こなすことができます! 染織館では経験豊富な女性スタッフが振袖と小物の細かな色合わせまでコーディネートし、お下がりだと感じさせない今ドキコーディネートをご提案いたします。


